メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 診療科・部門 > 診療科(内科系) > 膠原病科 > 研修を希望される皆さんへ > 学会、研究会

学会、研究会

日本リウマチ学会、日本内科学会をはじめとして、国内の主要な学会に毎年発表を行っている。発表内容によっては、アメリカリウマチ学会 (American College of Rheumatology:ACR)、ヨーロッパリウマチ学会(The European League Against Rheumatism:EULAR)、アジア太平洋リウマチ学会(Asia Pacific League of Associations for Rheumatology:APLAR)で発表を行うこともある。研究会は近年のリウマチ学の進歩に伴い、都内で多くの研究会が精力的に行われている。その中で当院が世話人となっている定例の症例検討会としては以下の研究会がある。

  • 東京リウマチ膠原病研究会(順天堂、日本医大、東大、日大、東京警察病院、東京女子医大)
  • リウマチ性疾患症例検討会(東大、国立相模原病院、都立駒込病院)
  • 新宿リウマチ研究会(慶応、東京医大,東京女子医大)
  • 東京整形外科内科合同カンファランス(東大リウマチ科、東大整形外科、国立相模原病院、日赤医療センター)
  • アザレアセミナー(東京女子医大、都立大塚病院、社会保険中央病院:診療連携している施設間の情報交換を意図した会)
  • レインボーミーテイング(聖路加国際病院、千葉大アレルギー膠原病内科)
  • リウマチ肺研究会(JCHO東京山手メディカルセンター、東京女子医大、慶応大、JR東京総合病院、日赤医療センター:リウマチ肺に関する膠原病、呼吸器、放射線科の合同研究会)