トップページ > NCGMのがん診療 > アピアランスケアとは
アピアランスケアとは
「アピアランス」とは外見または見た目のことを言います。主に、抗がん剤治療による副作用(脱毛や爪、皮膚の変化など)や手術に伴う傷により、自身の見た目が変化することは治療を受ける患者さんにとって苦痛が生じるものです。当院では、アピアランスの変化による苦痛に対処する方法を患者さんや周りの方と一緒に考えていきます。
アピアランスケアチームについて
当院ではアピアランスケアチームを設置し、アピアランスケアに関する活動を行っています。患者さま向けのパンフレットの作成や院内スタッフへの教育や地域に向けた市民公開講座などを開催しています。新しい情報につきましては、随時お知らせいたします。
脱毛に関すること
治療によりますが、治療に伴い髪の毛や眉毛、まつ毛が抜けることがあります。抗がん剤治療による脱毛のメカニズムや対処方法については、当院で作成したパンフレットをご参照ください。
また、国立がん研究センター中央病院アピアランス支援センターのHPも併せてご覧ください。
頭皮冷却療法
抗がん剤による脱毛の抑制や脱毛からの回復を早める効果を期待した「頭皮冷却療法」を実施しています。詳細は担当医におたずねください。
- 対象者
当院で乳がん/婦人科がんの治療をしており、手術前後のがん薬物療法を受ける方 - 方法
入院/外来で対応しています
いずれも曜日や枠が限られており、ご希望に添えない場合もあります - 費用(保険外診療)
頭皮冷却用のキャップ貸し出し料:8,250円/回(税込)
冷却装置使用費:17,050円/回(税込)
アピアランスケア情報コーナー開設!
中央棟2階、外来治療センター付近にアピアランスケア情報コーナーを設置しました。ここでは、アピアランスに関する情報、ウィッグ、帽子やケア用品・下着などの補正用品をご覧いただけます。どなたでもご利用できます。
※詳しくはPDFをご覧ください。
相談窓口
がん患者相談支援センター
※外来通院の方はまず、主治医や看護師にご相談ください。